2024年6月3日 スーパーボール作り!! ~だりあ組~ 年長のだりあ組で、なんだか楽しそうなことをしていたので、ちょっとのぞかせてもらいました👀 『それは何??』と、机の上の材料について聞いてみると、『スーパーボール作るの!!』と、ニコニコで教えてくれただりあ組のお友だち。 どうやら、7月に行われる年長さんだけの行事『お楽しみ保育』で、お祭りごっこをするようで、その時に使うスーパーボールを手作りするようです。作り方は、色のついた塩水に洗濯のりを混ぜて、かたまりを丸めるというもの。 まずは、色水にたっぷりと塩を入れます。 よく混ぜ合わせて塩を溶かします。 次に、洗濯のりを入れます。また、よ~くグルグル混ぜ合わせると・・・。 あら不思議\(◎o◎)/! 割りばしの先っぽに、なにかついてますね!! この現象に、みんなビックリの驚きの表情でした(笑) 先っぽについた固まりを取り外し、手で丸めます。 こんな感じ☆ 最後に、乾かして完成!!ちょっぴりぷよぷよした感触の、スーパーボールの出来上がりです。なんでのりが固まるの??と、大人でも見ていて不思議な感じでした。 自分たちで、お店屋さんの商品を手作りすることで、お楽しみ保育へ向けての期待も高まってきている年長さんたちです。 ちなみに・・・調べてみると、 【解説】 洗濯のりに含まれているPVAは,ポリビニルアルコールという水になじみやすいプラスチックです。ポリビニルアルコールはひも状の構造をしていますが,洗濯のりの中では,まわりをたくさんの水分子が取り囲んでいるため,水とよくなじんでいます。ここに食塩を加えると,ポリビニルアルコールより水分子をひきつける力が強い食塩が,ポリビニルアルコールのまわりの水分子を奪ってしまうため,ポリビニルアルコールだけが集まって取り出されます。このような現象は「塩析」と呼ばれ,石けんの作製における分離の過程でも利用されています。 ということでした(^-^)