目標
かんじる心 ちょうせんする心 げんきいっぱいさゆりっこ
<めざす子どもの姿>
- 友だちと元気よく遊ぶ子
- まわりのものに自らかかわろうとする子
- 気づき考えて粘り強く行動する子
- きもちよくあいさつ、返事の言える子
力を入れている活動
(ア)体を動かし、心も体も元気に ・朝の体力づくり活動で定期的に遊具やゲーム的なあそびを取り入れ、楽しむ。 ・自由遊びには、体を使った遊びの紹介をしたり、保育者もともに遊ぶ場を多くしたい。 (イ)たのしそう、おもしろそう やってみよう ・園内の自然や生き物に触れる場や園外保育で、自然の素晴らしさや不思議さ、おもしろさを体感させたい。制作、表現などでは子どもの感じたこと、表したいことを大事にして夢中になって取り組めるよう進めたい。 (ウ)おはよう、ありがとうで みんないい気持ち ・保護者のみなさんとともに、おはよう、ありがとう、こんにちは、はい、さようならなどの言葉を広げたい。 ・友だちにかける言葉の大切さを考えさせていきたい。
創立
1950年「さゆりホーム」として開園、1968年「信学会さゆり幼稚園」となり現在に至り、2008年、カラマツ材をふんだんに使った建物となりました。園舎中央には中庭があります。 また、6月の中旬からは、大きなプールを設置し、しぶきをあげながら、子どもたちの大歓声が響き渡ります。 子どもたちにとっても、訪れる人にとっても、居心地のよい幼稚園でありたいと思います。
認可年月日 |
昭和43年(1968年)12月24日 |
開園年月日 |
昭和44年(1969年) 4月 1日 |
園長 |
若 林 一成 |
園児数 |
- 定員:220人
- クラス数
- 満3歳児:2クラス
- 3歳児:4クラス
- 4歳児:3クラス
- 5歳児:3クラス
- 計12クラス(2022年4月1日現在)
- ※2歳児は子育て支援「入園準備コース」でお預かりしています。
|
主な園行事 |
- 4月
- 入園式、家庭訪問
- 5月
- こいのぼり会
- 6月
- 家族参観日、プール開き
- 7月
- 七夕祭り、お泊まり保育(年長)
- 8月
- 夏休み、夏季希望保育
- 9月
- 運動会
- 10月
- 家族参観日、なかよし音楽会
- 11月
- やきいも大会、作品展、りんご狩り
- 12月
- もちつき大会、クリスマス会
- 1月
- 正月遊び
- 2月
- 豆まき、お楽しみ発表会
- 3月
- ひな祭り会、お別れ会、卒業式
- ※誕生会を毎月行います。※年間を通じて園外保育に出かけています。
|
園の生活 |
- 登降園バス
- 通園には、以下の2つの方法のどちらかをご利用ください。1:幼稚園に直接、ご家庭で送迎していただく。2:通園バスの乗降場所まで送迎していただき、通園バスで通園。※通園バスは希望者のみの利用となります。
- 制服の内容
- 冬・夏制服・制帽、運動着、運動帽子、通園カバンなど法人指定品となります。
|
給食 |
給食は週4日。 週1日(水曜)家庭よりお弁当を持参いただきます。牛乳週4日、乳製品が週1日出ます。週3日(月・火・木曜):おかず給食・・家庭より「ご飯」を持参いただきます。週1日(金曜):パン給食・・完全給食です。 ※アレルギー除去食対応ができますので、ご相談ください。 |
費用等 (以下は、2022年度入園の場合)
通常保育
入園金等 |
- 入園金・入室金:20,000円(2~5歳)
- 入園時学習費:5,000円(4・5歳児(年中・年長)で入園される方のみ)
|
月額授業料等(※注1) |
3~5歳児
2歳児・満3歳児
- 月額保護者負担額(2歳児) :37,400円
- 月額保護者負担額(満3歳児):11,700円 ※
- ※満3歳児~5歳児については令和元年10/1からの幼保無償化による給付金(25,700円)を差し引いた金額です
|
月額給食費等 (※注1) |
- 給食費:4,212円(消費税込)
- おやつ代:1,000円(消費税込) 2歳児・満3歳児のみ
|
園外実習費 (園バス利用者。 月額 ※注1)・・・兄弟減免があります。 |
園外実習費:3,647円(消費税込) |
※注1 これらは年間総額を12か月で等分した額を月々納入いただきます。したがって月によって登園日数は異なりますが、納入額は同じです。 ※注2 子育て支援の一環として、親子で通室する
「どんぐり教室」も開室しています。ご希望の方は園へご相談ください。
長時間(延長)保育・希望保育
園児登園日 [月~金] |
- 早朝:7:30~ 8:30 (30分100円/ 回)
- 午後:15:30~19:00 (30分 100円 / 回)
|
長期休業日 [月~金] (夏休み・冬休み・春休み) |
- 早朝:7:30~ 8:30 (30分 100円 / 回)
- 全日:8:30~16:00 (1,500円 / 回)
- 午前のみ:8:30~13:00 (900円 / 回)
- 午後①:13:00~14:30 (300円 / 回)
- 午後②:14:30~16:00(300円 / 回)
- 延長:16:00~19:00 (30分 100円 / 回)
|
土曜日 |
- 早朝:7:30~ 8:30 (30分 100円 / 回)
- 全日:8:30~16:00 (1,500円 / 回)
- 午前のみ:8:30~13:00(900円 / 回)
- 午後1:13:00~14:30 (300円 / 回)
- 午後2:14:30~16:00 (300円 / 回)
- 延長:16:00~19:00 (30分 100円 / 回)
|
その他
入園時に お渡しするもの |
入園時に、出席ノート、お道具箱、粘土ケース、粘土、粘土べら、のり、はさみ、クレヨン、自由画帳、運動帽子、おたよりケース、連絡帳など園生活において使用する教材について、法人指定の品を指定数量お渡しいたします。 |
課外の教室 |
本園では、課外に幼児・児童のための各種教室を開室しています。
- 幼児科・年少
- 英会話教室
- リズミっこ
- 幼児科・年中
- 英会話教室
- 体育
- ピアノ
- のびのび
- 幼児科・年長
- 英会話教室
- 体育
- ピアノ
- のびのび
- 児童科(小学1~6年)
- 英会話教室
- 英会話ネイティブ
- 体育
- ピアノ
- のびのび
|
どんぐり教室 |
どんぐり教室は入園前のお子さんとおうちの方のための教室です。本園では、入園前のお子さん対象に、「どんぐり教室」を開室しています。 |
学校評価