2023年6月6日 先生たちも常に学びです ~ドキュメンテーション研修会~ 月に1~2回ほど、職員の研修会が開かれます。前回5月には、千曲市教育相談員(公認心理師)の倉田先生をお招きして、子どもの発達の理解・副任の先生方との連携の仕方等、実践につながるお話をお聞きし、学びを深めました。 そして、今回はドキュメンテーション研修会。 信学会さゆり幼稚園では、日頃からドキュメンテーションを保育に取り入れたり、記録として活用しています。 保育ドキュメンテーションとは、いわゆる保育の「見える化」です。写真や動画をとることで、今まで見えていなかったことが見えてきたり、記録することで子どもの成長に気づくことができます。また、子どもたち自身が活動を振り返り、さらに活動を深めるきっかけにもなります。 保育ドキュメンテーションは、記録をとる先生たちによって書き方もそれぞれです。各保育室に貼ってあったり、廊下に貼ってあったりもしますので、幼稚園に来られた際には、おうちの皆さまも見ていただき、子どもたちと「楽しい!」の共有をしてみてくださいね!!